top of page
新高校一年生
高校合格おめでとうございます。新たなる学校生活は、大きな期待とちょっぴり心配が同居していると思います。
入学式の時、あるいは合格したとたんに、中学では見たこともないような大量の教科書が渡されると思います。宿題まで出される学校もあります。
まずは何を最優先課題とするか? 英語の文法です。
中学までは何となくわかっていた英語も、高校レベルになるときちんと系統立てて文法を理解しないと、いくら努力しても後々まで響きます。高3になって駆け込んでくる生徒の多くが文法をなんとなく暗記しているだけなので、重要な長文読解、英文和訳、和文英訳という高度なレベルの問題をいくらがんばっても効率が悪い。成果がでない。
高校1年の夏休みまでに、学校から渡される文法書を終わらせましょう!
その後は、すごく楽になっていきます。
なお、学校からは、分厚い文法書と薄い文法問題集を渡されますが、ほとんどの学校で授業は薄い方しか使いません。それでは、十分な理解はできません。
この地方で分厚い文法書をきちんと使っているのは東海高校だけです。
bottom of page